こんにちは! ケンビルのぬんと申します!
先日、
◆フレイムクラフト 日本語版 デラックス版
◆フレイムクラフト 日本語版 通常版
について予約受付を開始いたしました。
既にたくさんのご予約をいただいておりまして、大変嬉しく思っております。
ありがとうございます!
本日はそんな『フレイムクラフト 日本語版』のことをもっと皆様に知っていただきたい!ということで、
・どんなゲームなのか
・どんなところが面白いのか
・デラックス版と通常版はどう違うのか
について、ざっくりご紹介していきたいと思います!
ご予約やご購入の参考にしていただけますと幸いです。
フレイムクラフト 日本語版
デラックス版
希望小売価格:11,990円(税込)
直販のみ
通常版
希望小売価格:6,930円(税込)
全国のショップ様にご案内予定
発売日:2022年 9月30日
プレイ人数:1~5人
対象年齢:10歳以上
プレイ時間:60分
ゲームデザイン:Manny Vega
原題:Flamecraft
『フレイムクラフト』(原題:Flamecraft)は、新興パブリッシャー Cardboard Alchemyによる60分級ゲームです。
Kickstarterにてクラウドファンディングが実施されていたわけですが、プロジェクトの公開直後からそのキュートな世界観で注目を浴び、最終的には200万ドル(執筆時点の為替で約2億8800万円)以上を集めるモンスタープロジェクトとなりました。2億ってあなた…
キャンペーン開始から数日、「おうおうフレクラ盛り上がってんな~~」と他人事のように眺めていたところ、兼ねてより親交があった Lucky Duck Games社 よりメールが。
担当の人「Flamecraft ってゲーム知ってる? うちが流通サポートするんだけど、君ら日本語版やらない?」
僕「なんて?????」
「そんなことある???」と思いながらオンラインでテストプレイをさせてもらったところ、これが見た目だけのゲームだけではないことが僕たちの中で証明されてしまって、あれよあれよと言う間にケンビルが日本リテールパートナーに。
キック後に言語で「日本語」を選択された方の手元には、弊社がローカライズした『フレイムクラフト』が届くことになりました。
そこから過去一クレイジーなスケジュールでの製作期間を経て(方々に大変ご迷惑をおかけしました……)、バッカーさんのお手元に『フレイムクラフト』が到着したのが先週末!
各地で遊ばれて、Twitter等で感想をご覧になった方も多いのではないでしょうか。
そんな『フレイムクラフト』がいよいよ日本国内で本格販売・流通~~! というのが今回のあらましです。
その内容、しっかりとチェックしていきましょう!
ゲームの舞台はファンタジックな町!
ここでは「働きドラゴン」たちが、特別な炎を噴いて人間のお仕事を手伝ってくれているぞ。かわいい~~
一方のプレイヤーたちは「炎の理解者」(と書いて「フレイムキーパー」と読む)。
ドラゴンたちをピッタリのお店へと連れて行ったり、お店にドラゴンたちのやる気がでるような魔法をかけたりして、町全体を賑やかにしていく素敵なお仕事です。
というわけで、評判(いわゆる勝利点にあたるものです)を集めて「真の炎の理解者」(と書いて「マスター・オブ・フレイムキーパー」と読む)を目指そう! というのがゲームの目的です。
なんてハッピーな設定……日常業務で荒んだ心が洗われるようだ……
さあ、早速ゲームの内容を具体的に!……とその前に、バージョンの違いについて説明をさせてください。
今回の『フレイムクラフト 日本語版』には、デラックス版と通常版の2バージョンがあります。
比較表を作ってみたぞ!
何が違うかと言えば内容物が違ってですね、
・ドラゴン駒:デラックス版はミニチュア&デフォルメ駒の両方を収録、通常版はデフォルメ駒のみ
・コイン:デラックス版はメタルコイン&収納のための布袋付き、通常版は紙製タイル
・商品トークン:デラックス版は木製駒、通常版は紙製タイル
・インサート:デラックス版はプラスチック製インサートが付属、通常版は紙製の仕切り
とこんな感じです。
カードの収録内容など、ゲームのシステム面的には差異はありません。
また、いわゆるメインボードにあたるものがマット製(マウスパッドっぽい素材と言えばいいのでしょうか)で見るからにデラックスな感じなのですが、実はこれは2バージョン共通の仕様です。
通常版にもしっかりマットが収録されているぞ。
デラックス版は数量面・価格面の問題により、ケンビル通販サイトおよびケンビル運営のショップ「さいふる」のみでの限定販売とさせてください。
通常版は全国のショップ様でもお買い求めいただけるようにご案内予定です。
ここまで踏まえて、デラックス版が11,990円(税込)、通常版が6,930円(税込)といった感じです。
買うとしたらどっちかな~~というのはじっくりご検討いただくとして!
手元にデラックス版のみがある環境でこの記事を書いているため、以降記事内に掲載の写真は原則デラックス版のものである旨ご留意ください!
まずはセットアップ!
マットをどーんと広げれば、ここがゲームの舞台になる町だ。
何種類かのカードが並べられていますが、まず注目したいのは6枚の大きなお店カード!
こういったお店に働きドラゴンたちを派遣していくのが、僕たち「炎の理解者」のお仕事です。
早速各お店には、最初から働きドラゴンカードが1枚ずつ配置されていますね。働いててえらい。
共通サプライには6種類の商品トークン。
これらは世界観のところでチラッとお話した、町に魔法をかけるための材料になります。
たくさん集めたいところですが、ゲーム開始時は原則として手元には1個もありません(4人以上でプレイする場合のみ、手番が遅いプレイヤー達が1個ずつ持ちます)。
各プレイヤーの手札には、働きドラゴンカードが3枚。
さらに、いわゆる目標カード的な役割を果たす伝説ドラゴンカードが1枚あります。
自分の駒を手元にスタンバイしてゲームスタート!
ゲームは時計回りに手番を行うことで進行していくぞ!
自分の手番が来たら、まずは自分の駒を好きなお店に移動させる!
最初の手番では駒が手元にあるはずなので、町の任意のお店へと置いてOKなのですが……
自分の2回目以降の手番では、今いるお店とは別のお店へと駒を移動させなければなりません。
炎の理解者は多忙なお仕事! 一所に留まっている暇なんてないのだ!
ちなみに、他のプレイヤーがいるお店を訪れたい場合は、そこにいる各プレイヤーに任意の商品を1個渡す必要があります。
なんかこう、同業者同士のピリッとしたアレみたいなのがあるんでしょうか。
やめて! 『フレイムクラフト』は平和なゲームなのよ!
新たなお店へと移動したら、そこで ①もの集めをするか、②お店に魔法をかけるかのいずれかを行います。
①もの集めをする
この町の人達は太っ腹なので、お店を訪れるとすごい勢いで様々なものをくれます。
・お店カードの左上に描かれたアイテム
・置かれている各働きドラゴンカードの左上に描かれたアイテム
また、後ほど説明しますが、お店に魔法が1回以上かけられている場合、
・置かれている各魔法カードの左上に描かれたアイテム
ここまですべてが一気にもらえます。
ゲーム開始時こそ、お店カードから1個、働きドラゴンカードから1個の計2個の商品をもらうだけですが……
ゲームが進んでいくとなんかもう大変なことに。お店が豊かになっていく仕組みは、追い追い見ていきましょう。
さて、いただくものをいただいたらいよいよ「炎の理解者」のお仕事開始!
手札から、そのお店へと働きドラゴンカード1枚を配置することができます。
お店には働きドラゴンカード用のスロットがあるわけですが、スロットごとに置けるドラゴンの種類が規定されており、対応する種類の働きドラゴンでなければ配置ができません。
「贅沢言うなや! どいつもかわいい働きドラゴンやぞ!」といった親心もありつつ、どうも各働きドラゴンはそれなりの専門性を有した存在のようなので、「いや不動産屋さんに一流シェフを連れて来られても……」みたいな話があるのでしょう。
適材適所! 適地適作!
働きドラゴンの配置時には、そのスロットに示されたボーナスがもらえるぞ!
評判が上がったり、追加の働きドラゴンや伝説ドラゴンが引けたり、コイン(任意の商品の代わりとして支払えます)がもらえたり。
あ、斡旋料……?(やめなさい)
手番はまだまだ続く!
各働きドラゴンは「火噴き能力」と呼ばれるテキストを持ちます。
ここで、今いるお店に置かれている働きドラゴンのうち1枚の火噴き能力を使用することができるぞ!
火噴き能力はオールユニークではなくて、例えば赤色の働きドラゴンはこの能力、緑色の働きドラゴンはこの能力、と決まってる感じ。
追加の商品を得てみたり、さらに働きドラゴンを置いてみたり、他のプレイヤーに商品をあげて評判を得てみたりと、その専門性を遺憾なく発揮してくれます。
さらにダメ押し!
お店カード自体がテキストを持っている場合、その能力も使用することができるんだね!
ゲーム開始時に置かれている6枚のお店はノーテキストだけれども……
お店1枚に3枚目の働きドラゴンが置かれるたびに、テキスト持ちの新たなお店がオープン!
この能力がまためちゃくちゃなのさ! オープンしたお店について皆でワイワイ言うの楽しい。
というわけで、
・アイテムがどっさりもらえる
・働きドラゴンを派遣すると斡旋料がもらえる
・働きドラゴンの火噴き能力が発動する
・お店能力も発動する
ちょーっとお店を訪れるだけでこれらが全部起こるんだね!
なんかこう、おじいちゃんおばあちゃん家に行くと、お腹いっぱいになってもご馳走やお菓子がどんどん出てきてたことを思い出すわね……ノスタルジック……
②お店に魔法をかける
「炎の理解者」のもう1つのお仕事、それはお店に魔法をかけること!
お店自体を良い感じにする魔法をかけるのではなく、お店に働きドラゴンたちがやる気になるような魔法をかけて、結果的にお店を良い感じにしていくという、ちょっと迂遠な感じです。
さて、町マット上には、魔法カードと呼ばれるカードが5枚表向きになっています。
そこから、自分が今回訪れたお店と同じアイコンを持つ魔法を探しましょう。
パン屋さんにはパンを焼きたくなるような魔法を。お花屋さんにはお花を育てたくなるような魔法を。素敵ね。
魔法カードに示された商品をどっさりと支払い、左下に示されたボーナスをゲット!
さらに、お店の上部へとその魔法カードを差し込むことで、「①もの集めをする」の際に得られる商品が増えるとこういう寸法よ!
なるほど商品集めて得点化するのね~~と思いきや、これだけでは終わらない!
魔法をかけられたお店はどうなるか! 働きドラゴンたちがやる気になる!
ということで、そのお店にいる働きドラゴン全員の火噴き能力を発動できます。やば!
既に3枚の働きドラゴンがあるお店に狙って魔法をかけていきたいですね。
ここまでを終えたら、なんやかんやのクリーンナップがあって手番終了。
働きドラゴンカードの山、もしくは魔法カードの山から最後のカードが公開されたらゲーム終了トリガーです。
ゲーム中に得た評判に加えて、余ったコインや伝説ドラゴンから追加の評判を得て、最も高評判だったプレイヤーが「真の炎の理解者」(と書いて「マスター・オブ・フレイムキーパー」と読む)だ!
いや~~どうですか『フレイムクラフト』!
お店を訪れた際に得られるものを増やしていくエンジンビルドの要素を持ちながら、お店自体はウロウロしながら皆で使っていきましょうね、というスタンス。
中盤以降の「①もの集めをする」であれもこれも~~とたくさんの処理で気持ちよくなってみたり、オープンしたお店の能力にドッと沸いてみたりと、とにかくハッピーな場面が多くて好きなんですよね。
新興パブリッシャーのKick案件ということもあり、合理性に欠けるルールや大味な部分もありますが……
「全体的になんか楽しくね?」という多幸感あふれるゲームデザインが、温かい世界観とマッチしているところが、一番推せるポイントかも知れません。
あなたも働きドラゴンたちと一緒に、町をハッピーにしてみませんか!
インスト&プレイ動画も公開中!
ルールやプレイの雰囲気が気になる方は是非!
補足情報! ルールブック内にソロモードを収録です!
1人で町を盛り上げていくスコアアタック型。
使用するお店や伝説ドラゴンが指定され、実績を解除することで新たなカードが使用できるようになります。
これがなかなか難しい!
フレイムクラフトは1〜5人用ゲームなのですが、ドラゴン駒自体は6個入ってるんですよね。
ソロモードは、その6個共を1ゲームで使う唯一の手段ということになっていて、そういう意味でもおすすめです。
そんな『フレイムクラフト 日本語版』2バージョンは、現在ケンビルwebショップにて好評予約受付中!
9月26日(月)までのご予約で、一般発売より早めにゲットできちゃいます!(9月28日以降、数日に分けて発送予定)
また、ケンビル公式通販サイトでは、2,200円以上のケンビル出版製品(予約商品も可)を1点でも含むご注文は送料無料(北海道・東北も含む)となっています! なんそれ!
『フレイムクラフト 日本語版』は、もちろん両バージョンとも送料無料の対象!
全国どこでも送料を気にせず、ご利用いただければ嬉しいです!
※ご予約商品と同時にご購入された商品は、ご予約商品発送時に併せて発送させていただきます。
※ご予約商品を含むご注文に関しては、日時指定を承ることができません。モールの仕様上入力は可能ですが、ご注文処理時には反映されません。あらかじめご了承下さい。
※配送地域や運送会社さんとの兼ね合いにより、ご予約をいただいた順番どおりの発送・配送がお約束できません。早期にご予約をいただいた場合でも、発送順が遅くなる場合がございます。あらかじめご了承ください。
通常版は10月14日(金)より、全国のショップ様でもお買い求めいただけるようになる予定です。
通常版で働きドラゴンたちを愛でたい! という方は、ご贔屓のショップ様での購入もご検討いただければと思います。
さあ、働きドラゴンたちとの素敵な生活!
『フレイムクラフト 日本語版』 デラックス版 & 通常版、何卒よろしくお願いいたします!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!