こんにちは! ケンビルのぬんと申します!
先日、
◆ザ・ギルド・オブ・マーチャント・エクスプローラーズ 日本語版
◆リビング・フォレスト 日本語版(再販)
◆リビング・フォレスト 拡張:コダマ 日本語版
◆リビング・フォレスト 専用プレイマット 海外版
について予約受付を開始いたしました。
既にたくさんのご予約をいただいておりまして、大変嬉しく思っております。
ありがとうございます。
本日は、そのうち『リビング・フォレスト 拡張:コダマ 日本語版』のことをもっと皆様に知っていただきたい! ということで、
・どんな要素が追加になるのか
・どう面白くなるのか
について、ゆるっとご紹介していきたいと思います!
ご予約やご購入の参考にしていただけますと幸いです。
リビング・フォレスト 拡張:コダマ 日本語版
希望小売価格:4,620円(税込)
一般発売日:2023年 9月22日
プレイ人数:1~4人
対象年齢:10歳以上
プレイ時間:50分
ゲームデザイン:Aske Christiansen
原題:Living Forest: Kodama
プレイには別売の「リビング・フォレスト」が必要です。
『コダマ』は、ドイツ年間ゲーム大賞 エキスパート部門を受賞した『リビング・フォレスト』の拡張セットです。
横に置くと箱絵が繋がるタイプの拡張だ!
本体の初刷はご好評につきすぐ完売してしまい、ご迷惑をおかけしていたところなのですが…
その再販と併せて、『コダマ』拡張日本語版もリリースの運びとなりました。
あ、「そもそも『リビング・フォレスト』を遊んだことがないんですけど!」という方は、過去の紹介記事をご参照くださいね!
あまりに面白すぎて遊んだ瞬間に出版契約を決めた、最高の中量級ゲームです。
ゴールテープはまだ遠く12! 残す? 攻めるか? ああ、もう夢中に!『リビング・フォレスト 日本語版』のご紹介。
この『コダマ』拡張、いくつかのコンテンツが収録されているわけですが、やはりメインは新録の「コダマルール」!
基本ルールにあちこち変化をもたらしてくれるのですが、分かりやすいところで言うと、各勝利条件の数字が「12」→「13」になります。
ね、新登場のコダマボードに書いてある。花が13輪か、木が13種類か、炎が13個。
「えー!! そんなんゲームが間延びするだけとちゃうん!!」って思うじゃん?
ところがどっこいそんなことはなくて、新アクション「コダマの召喚」が重要な役割を果たします。
その前に皆さん思い出して欲しい! この花アイコンのことを!
12輪(拡張で13輪になりましたが)を出せたら即勝利の花アイコン!
逆に、勝利を決めるその瞬間までは何の役にも立たなかった花アイコン! 思い出しました?
この花アイコンに、満を持して新たな専用アクションが用意されました。
それこそが「コダマの召喚」なのよ!
内容はと言えば、共有のコダマボード上から、コダマカードを1枚購入しよう、というアクションです。
太陽の自然力で守護獣カードを購入するアクションに似ていますが、1アクションにつき購入できるのは1枚だけね。
コストは各コダマカードの右下部を参照。
花が3輪あるから、コストが3輪以下の左2枚のどちらかが買えて、コストが4輪の右のカードは買えない感じです。
買ったコダマカードは、自分の山札の一番上に置くぞ。
で、次のラウンドには買ったコダマカードがめくれますわな。
コダマカードは、守護獣カードと同様に自然力を提供するわけですが……
左上に「木」って書いてあるでしょうが! このコダマアイコンもセットでもたらしてくれます!
コダマアイコンをたくさん持っていれば、アクションフェイズの自分の手番開始時、アクション消費なしでボーナスがもらえます。
①コダマアイコン2個:欠片トークン1枚!
②コダマアイコン3個:自然力をブーストする使い捨てのトークン1枚!
③コダマアイコン4個:この手番のアクション回数プラス1回!
強ない???
さらに、①~③は好きに組み合わせて受け取りが可能。
コダマアイコンが5個あるならば、①+②をもらうも、①を2回もらうも、③を1回だけもらうも、自由自在っちゅうこっちゃね。
つ、強ない???
さらに朗報!
みんなの初期山札にも「木」とだけ書いてあるカードを1枚混ぜておいたぞ!
コダマカードを1枚買えば、山札内のコダマアイコンは合計2個。
上手くめくれれば、最初のボーナス(コダマ2個→欠片トークン1枚)がもらえ得る状態になるってワケ。
いや、え、強ない???
これ何をやってるって、結局花の勝ち筋の強化なんですよね。
基本セットでは専用アクションを持たず、かわいそうな側面もあった花戦略ですが……
それでも「他の2つの勝利条件がかわいそう!」という画面の向こうのあなたの声が聞こえてくるかのようです。
まあ待ちなって!
「コダマの召喚」アクションの登場に伴い、木戦略や炎戦略にもちゃんと変化がもたらされています。
まずは木戦略!
護りの木タイルを新たに6種類、ディスペンサー1組ぶん追加しました。そんなことある???
今回出力されたコダマアイコン数を参照して自然力をもたらすものや、コダマアイコン数をそもそも底上げするもの。だから強いのよ。
基本の護りの木タイルとは異なり、同じ種類のものを2枚持つことができないので注意です。
そして炎戦略!
精霊の環ボード上にまさかの鬼火スタンドが登場。
コダマカードが購入されるたびに環をぐるぐると回り、炎トークンを中央にばら撒きます。怖すぎ。
基本セットでは「炎ゴリゴリやっていきたいのに! 獲れる炎トークンが残っていない!」みたいな場面も多かったように思うので、その供給をブーストする感じですね。
と、そんなこんなで底上げされてしまった2つの勝ち筋。結局すねた表情の花戦略です。
ところが、花アイコンを用いる「コダマの召喚」、これもうひとつとんでもないギミックが潜んでいるのさ!
もう一度コダマボードをよく見てみましょう。
勝利条件の数字が「13」になりました~~って書いてありましたよね。
で、購入できるコダマカードは、よく見たら各勝利条件の上にひと山ずつあるわけですよ。
この山のコダマカードが売り切れると…?
あー!!!
そう! 「コダマの召喚」アクションを通してコダマカードの山を枯らすことで、対応する勝利条件の値を「13」から「15」に書き換えることができるのよ!
あいつ炎でゴールしちゃいそうじゃん! ほれ! 炎の山枯らしたろ!
ゴールテープの方が遠ざかっていくタイプのマラソンだ! やべー!
※写真は別売りの専用プレイマットを使用しています。
コダマアイコンを集めることで得られるボーナスもそうですし、勝利条件の書き換えもそうなのですが、「コントロール!」って感じの処理が多くて、一気にゲーマー好みに寄った感じがしますコダマ拡張。
それでいてプレイ時間もダラっと延びている感じはなく(一応公称プレイ時間が基本40分→コダマ50分にはなっています)、なるほどこれは是非試して欲しい素敵な完成度です。
基本セットが好きな方も、そうでない方も、チェックしてみてくださいね!
その他のコンテンツ!
守護獣カード10枚が新録です! 基本のカードにそのまま混ぜて使います。
アクション制限の解除やフリーアクションをもたらすもの。
見かけたら積極的に拾っていきたいわね。
新たなソロモードも収録!
コダマボードの裏面+専用のタイル1枚とトークン1枚を使用。
難易度はなんと9段階から選べるという充実っぷりです。
ソロプレイ好きの方もこれで安心だ!
そんな『リビング・フォレスト 拡張:コダマ 日本語版』は、現在ケンビルwebショップにて先行販売実施中!
8月29日(火)までにご注文いただければ、一般発売より早めにゲットできちゃいます! もう明日じゃん!
また、ケンビル公式通販サイトでは、3,000円以上のケンビル製品(先行販売商品も可)を1点でも含むご注文は送料無料(北海道・東北も含む)となっています!
『リビング・フォレスト 拡張:コダマ』も、もちろん送料無料の対象!
全国どこでも送料を気にせず、ご利用いただければ嬉しいです!
※「3,000円以上のケンビル製品」と「それ以外の製品」を同時にご購入された場合、ショップ仕様上、送料が発生するかのような請求形態となります。後ほど手動にて送料無料に修正いたします。
※写真は別売りの専用プレイマットを使用しています。
『リビング・フォレスト 拡張:コダマ 日本語版』は、先行販売の終了後、9月22日(金)より、全国のショップ様にてお買い求めいただけるようになる予定です。
ご贔屓の店舗様でのご購入も、是非ご検討ください。
※写真は別売りの専用プレイマットを使用しています。
さあ、今こそひと花咲かせたい!
『リビング・フォレスト 拡張:コダマ 日本語版』、何卒よろしくお願いいたします!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!