こんにちは! ケンビルのぬんと申します!
先日、
◆西フランク王国の子爵 拡張:黄金の門 日本語版
◆西フランク王国の子爵 拡張:鍵の番人 日本語版
◆スイート&スパイシー 日本語版
◆カスカディア 日本語版(再販)
について予約受付を開始いたしました。
既にたくさんのご予約をいただいておりまして、大変嬉しく思っております。
ありがとうございます。
本日は、そのうち『西フランク王国の子爵 拡張:黄金の門』『同 拡張:鍵の番人』のことをもっと皆様に知っていただきたい! ということで、
・どんな要素が追加になるのか
・どう面白くなるのか
について、ゆるっとご紹介していきたいと思います!
ご予約やご購入の参考にしていただけますと幸いです。
西フランク王国の子爵 拡張:黄金の門 日本語版
希望小売価格:4,290円(税込)
一般発売日:2023年 3月10日
プレイ人数:1~4人
対象年齢:12歳以上
プレイ時間:60~90分
ゲームデザイン:Shem Phillips, S J Macdonald
原題:Viscounts of the West Kingdom: Gates of Gold
西フランク王国の子爵 拡張:鍵の番人 日本語版
希望小売価格:4,290円(税込)
一般発売日:2023年 3月10日
プレイ人数:1~4人
対象年齢:12歳以上
プレイ時間:60~90分
ゲームデザイン:Shem Phillips, S J Macdonald
原題:Viscounts of the West Kingdom: Keeper of Keys
いずれも、プレイには別売の「西フランク王国の子爵」が必要です。
「西フランク王国の子爵 拡張:黄金の門」「鍵の番人」予約ページ
『黄金の門』『鍵の番人』は、ご好評をいただいております『西フランク王国の子爵』の第1&第2拡張です。
西フランク王国3部作、拡張も色々と出ていてとっ散らかってきた感がありますが、
という感じです。
第2作の『聖騎士』が第2拡張まで揃うのを待たず、先に第3作の『子爵』の拡張2種が同時発売だよ~~っていうのが今回ですね。
悔し涙を浮かべながらハンカチを噛む『聖騎士』を横目に、『黄金の門』『鍵の番人』が一体どんな拡張なのか、一緒にチェックしていきましょう。
あ、「そもそも『子爵』を遊んだことがないんですけど!」という方は、過去の紹介記事をご参照くださいね!
町民1人でやる気1000人分!国の行く末はマルチエンディング!『西フランク王国の子爵 日本語版』(+『西フランク王国:年代記 日本語版』)のご紹介。
よっしゃまずは『黄金の門』!
我が国のイカした都市に惹かれて、あちこちから人々がやってくるわけですな。「ワイも都市に住まわせてくれー!」つって。
その中には、2部作目『聖騎士』(ハンカチ噛み中)の時代に、我々の城壁を攻撃した者もいると。
そんな奴ら、追っ払っちゃう? それとも受け入れちゃう? というのが、この『黄金の門』のストーリー。
ゲーム的には、大きく3つの要素が追加になります。
その1! 写本ボード!
基本セットでは手元で適当に管理していた写本タイルですが、専用の個人ボードができました。
リボンは色ごとに縦に並べて置いていくわけですが、その上部には特殊能力が。
その色のリボンの写本タイルを1枚でも取ると、能力が解放されるという寸法です。
銀貨2枚払うと1ドローとかね! 資源コマ3個を払うと並び替えとかね!
基本ルールの写本のセットコレクション点数ももちろん健在よ! 随分魅力的になりました。
その2! 王の命令とよそ者!
町民カード1枚を雇用する機会を得るたび、代わりに王の命令カード1枚を得ることが選択できます。
取った王の命令カードは捨て札置き場へと置かれ、通常のデッキ構築の手順で手札へ。
手札にやってきた王の命令カードには2種類の使い方があり、いずれも新カード「よそ者」の扱いに関連します。
王の命令カードを、町民カードっぽくプレイヤーボードに出す! これすなわち、よそ者を歓迎するです。
王の命令カードがボード右から押し出された際、ストックへと戻り、ディスプレイからよそ者カード1枚が捨て札置き場へ。
多様なアイコンをもたらしてくれる他、ゲーム終了時には独自の得点計算や特典がもたらされます。強い。
あるいは、王の命令カードを、なんらかの手段で破棄する! これすなわち、よそ者を拒絶するです。
ディスプレイから即座によそ者カード1枚を選んで、ゲームから除外。
そのよそ者カード右上に示されためちゃ強即時効果が解決できます。
ゲーム終了を見据えて動くのか! 目先の利益を優先するのか!
悩ましい2択が突きつけられる、『黄金の門』のメイン要素です。
その3! 建築家ボーナスカード & 新たな城の指導者カード!
基本ゲームには、写本の早取りにより獲得できる「聖職者ボーナスカード」がありましたが、建築にも同概念のボーナスカードができました。
異なる種類の建物駒3個や、同じ種類の建物駒3個を最速で建てることで、ボーナスがゲットできます。それぞれ6枚ずつあって、飽きが来ない造り。
また、城の中央のマジョリティ争いにより行き来する「城の指導者カード」がバリエーション豊富に。
6枚から1枚を選んで使用することになります。ええね。
続いて~~『鍵の番人』!
「最近宮廷内部さあ……雰囲気悪くない???」みたいなお話。
役人と結託して公共事業をどうこうしようとしている者や、城の奥深くに眠る宝物を狙っている者もいるようです。
ゲーム的には、大きく5つの要素が追加になります。
その1! プレイヤーボードがタイル紙製に!
いや~~まずはこれよ!
基本セットでは薄めの紙だったプレイヤーボードが、しっかりとしたタイル紙製になりました。
美徳マーカーや汚職マーカー置き場は穴空き加工済み。テンション上がる~~
その2! 英雄町民カードがゲーム中にも追加!
基本セットではゲーム開始時に1枚選ぶだけだった英雄町民カードですが、『鍵の番人』では常時3枚がディスプレイ。
ディスプレイから英雄町民カード1枚を得る、という新たな効果が追加されます。デッキ構築がより楽しくなっちゃうよ!
しかも手札に飛んでくんのよ! 強い!
新規の町民カードもガッツリ10枚収録されています。
その3! 初期配置が内周の可能性も!
新たなプレイヤーカードが5枚収録されますが、子爵駒の初期配置位置を示す番号がまさかの小数点。
例えば3.5番なら、3番と4番の間の内周スペースに子爵駒を置きます。システムの基礎の部分めちゃくちゃいじってくるな!
その4! 公共建物!
誰でも建築することができる建物駒である「公共建物駒」が登場!
自分の建築済みの建物駒と入れ替える形で建築します。
即時効果に常時効果に終了時得点までモリモリ。早いもの勝ちなので出遅れないように!
その5! 宝箱タイル
英雄町民カードディスプレイの他に、新登場の「宝箱タイル」にもディスプレイが。ディスプレイだらけだよもう!
プレイヤーボードのカードスペースの下に置き、その上に町民カードが移動してきた際に効果を発動します。
さらにゲーム終了時、宝箱タイルを持っていれば追加の勝利点が! 目指せ一攫千金!
基本ゲームだとお城に人をじゃんじゃか送り込むのが強かった印象があるのですが、写本や建築の魅力を増したのが『黄金の門』。
よりシステムの根幹に近い部分をいじって、デッキを回す楽しみや初期セットアップの豊かさでテンションを上げてくれるのが『鍵の番人』、といった感じでしょうか。
いや~~どっちもいいですね! どっちも入れましょう!
カードを出して、子爵駒を移動させて、4つのアクションのうち1つを実行して……という大きな流れ自体は変わらないので、基本セットに慣れた方であれば、両方入りでも十分処理できる情報量かと思います。
新たな『子爵』に是非出会ってください!
そんな『西フランク王国の子爵 拡張:黄金の門 日本語版』『同 拡張:鍵の番人 日本語版』は、現在ケンビルwebショップにて好評予約受付中!
2月13日(月)13:30までのご予約で、一般発売より早めにゲットできちゃいます!(2月14日頃発送予定)
また、ケンビル公式通販サイトでは、2,200円以上のケンビル製品(予約商品も可)を1点でも含むご注文は送料無料(北海道・東北も含む)となっています! なんそれ!
今回リリース&再販の各タイトルももちろん送料無料の対象!
全国どこでも送料を気にせず、ご利用いただければ嬉しいです!
「西フランク王国の子爵 拡張:黄金の門」「鍵の番人」予約ページ
※ご予約商品と同時にご購入された商品は、ご予約商品発送時に併せて発送させていただきます。
※「2,200円以上のケンビル製品」と「それ以外の製品」を同時にご購入された場合、ショップ仕様上、送料が発生するかのような請求形態となります。後ほど手動にて送料無料に修正いたします。
本拡張2種は、先行予約受付の締め切り後、3月10日(金)より、ケンビルwebショップや実店舗「さいふる」にてお買い求めいただけるようになる予定です。
拡張セットということもあり、数量・価格の都合から、全国のショップ様へのご案内は行いません。あらかじめご了承ください。
さあ、君はどっちの子爵と旅に出る? \どっちもー!/
『西フランク王国の子爵 拡張:黄金の門 日本語版』『同 拡張:鍵の番人 日本語版』、何卒よろしくお願いいたします!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!